国民健康保険に加入したら、どれくらいで保険証がもらえるのでしょうか?
旦那の扶養に入っていたのですが、失業保険受給中期間により保険証を返却することになったので、国民健康保険に加入することになりました。
そこで質問です。

?旦那の会社に保険証を返却する際、喪失届を貰いたいのですが、その届けはすぐに(その日中に)貰えるのでしょうか?

?役所で国保の加入手続きをする時必要なものは何でしょうか。(サイトを調べたらイマイチ分からなかったため。申し訳ありません)

?加入手続き後、どれくらいで保険証をいただけるでしょうか。手続き後、保険証が届くまでの間何か保険証の代わりのようなものを貰えるのでしょうか。

9月1日に歯医者へ行かなければ行けないのです…お金も余裕があまりないので、保険適用させたいのですが、土日を挟むので難しいですよね…。
社会保険の喪失証明は、速達便で貰って下さい。国保加入は、窓口ですぐに発行されます。金額は、後日通知です。保険の重複を避けるのに喪失証明が必要になります。
派遣社員の失業保険給付について
派遣社員の失業保険について
現在派遣社員として働いています。1年以上3ヶ月契約で更新を重ねてきましたが年末に派遣先からに1月からは2ヶ月契約で2月末で契約終了との事。6名の人員削減だそうです。
派遣会社からは次の仕事紹介はないとの事で2月末で退職です。
この場合、会社都合ですか?自己都合ですか?失業保険をすぐにもらえるか心配です。
派遣会社は離職票に「自己都合」と明記して来るのではないかと仲間で話しています。
もし自己都合にされていても離職票をもってハローワークでなりゆきを説明すれば会社都合としてくれますか?
「2月末で契約終了」、「次の仕事紹介はない」と派遣会社から申し出たので、間違いなく会社都合になります。契約期間満了で退職の場合は、基本的に「会社都合退職」となります。
 自己都合とは、労働者が自分の意志で退職を決めることをいいます。自己都合退職では、通常、「退職願(退職届)」が提出されます。これに対して、会社都合退職では「退職願(退職届)」は不要です。
 
>>もし自己都合にされていても離職票をもってハローワークで
>>なりゆきを説明すれば会社都合としてくれますか?

派遣会社では、一般的には「契約期間満了」で会社都合退職と届け出るものと思いますが、まれに「自己都合」としてハローワークに届ける会社がある可能性もゼロではないかもしれません。
 そうした場合でも、離職票をもってハローワークで経緯を説明し、納得を貰えれば、「会社都合」扱いに変更してもらうことは可能です。
 会社から解雇通知書または契約解除合意書を文書でもらっておくと、そうしたトラブルを防ぐための有効でしょう。
 なお「退職願(届)」を提出してしまいますと、自己都合退職と労働者がみずから認めた証拠になってしまいますので、ご注意ください。
解雇される場合、30日前に言わなければならないのに、2週間前でした。その場合は30日分の給料がもらえるというのは本当ですか?
先週金曜日に突然、会社が不景気なので、失業保険がもらえるように手続きをしてあげるから今月いっぱいで退職しなさいと会社の社長に言われました。解雇となる正社員は8人ですが、皆、母子家庭が対象です。2,3万で残ると言う選択を出された人も何人かいますが、母子家庭なのでそんな給料でやっていけるはずはなく、ほとんど強制のような気がします・・・
パートもたくさんいる中で、正社員として勤務している私たちが先にきられるにはありなんでしょうか?
母子家庭と知っていながらそんな事していいんですか?
最初にパートをきって次に社員というのが普通じゃないんですか?
一番働かなければやっていけない母子家庭の社員だけ解雇っておかしくないですか?
おかしいからユニオンに相談して組合加入です。
解雇と言われたらまず理由を書いた紙 解雇通知書をください。と言ってもらってください。ないなら無効になりますので請求した時間と誰に言ったのかその場でメモ出来るように、書いてあることがいい加減なら証拠を提出してください。と言いましょう。そしてメモしてください。整理解雇の場合は一ヶ月に言えばいい。と言うものではありません。もっともらえます。
関連する情報

一覧

ホーム