失業保険を貰うか、権利を破棄した方が良いのか?
今月末で、妊娠のため退職します。失業保険の受給期間を延長し、子供が1歳くらいになったとき、受給し働く予定です。
そこで質問なのですが、失業保険を貰っても、健康保険料や年金の支払いなどの出費が多くなり、マイナスになってしまう場合があると聞いたことがあります。そうならないためにも、あらかじめ確認しておきたいのですが、どこへ相談に行けばよいのでしょうか?
☆正社員(高卒)で3年9ヶ月勤務後→退職。平均月収13~14万。
一月から、旦那(正社員)の会社の健康保険に加入予定。失業保険受給中は、扶養からはずれないといけないと言われました。
保険や年金について、まったくわからないので説明不足かもしれませんが、回答よろしくお願いします。
今月末で、妊娠のため退職します。失業保険の受給期間を延長し、子供が1歳くらいになったとき、受給し働く予定です。
そこで質問なのですが、失業保険を貰っても、健康保険料や年金の支払いなどの出費が多くなり、マイナスになってしまう場合があると聞いたことがあります。そうならないためにも、あらかじめ確認しておきたいのですが、どこへ相談に行けばよいのでしょうか?
☆正社員(高卒)で3年9ヶ月勤務後→退職。平均月収13~14万。
一月から、旦那(正社員)の会社の健康保険に加入予定。失業保険受給中は、扶養からはずれないといけないと言われました。
保険や年金について、まったくわからないので説明不足かもしれませんが、回答よろしくお願いします。
マイナスにはなりませんよ
自己都合で退職、仮に退職前の6ヶ月の平均賃金が135000円の場合
基本日額3522円で90日支給 316,980円
支払うものは国民健康保険と国民年金で
国民年金は月15000円ちょっとですし、
国民健康保険も市区町村によって異なりますが
月1万前後だと思われます。
ただ、この他にも小さいお子さんを預けての就職活動は
子供を預けるお金がかかる場合があります。
離職票をもらってハローワークで受給期間を延長手続きをすることをお忘れなく。
しないと、通常離職票の有効期限がきれ一円ももらえなくなってしまいますよ。
ま、参考程度にどうぞv
自己都合で退職、仮に退職前の6ヶ月の平均賃金が135000円の場合
基本日額3522円で90日支給 316,980円
支払うものは国民健康保険と国民年金で
国民年金は月15000円ちょっとですし、
国民健康保険も市区町村によって異なりますが
月1万前後だと思われます。
ただ、この他にも小さいお子さんを預けての就職活動は
子供を預けるお金がかかる場合があります。
離職票をもらってハローワークで受給期間を延長手続きをすることをお忘れなく。
しないと、通常離職票の有効期限がきれ一円ももらえなくなってしまいますよ。
ま、参考程度にどうぞv
妻が仕事を辞め無職になったので、健保は私の扶養家族になっていたのですが、
今月から妻に失業保険が入ることになったので、一時的に国保に切り替えました。
失業保険の受取り額が私の扶養家族たる要件の収入を上回るためです。
で、その国保の支払い請求が妻ではなく私宛てに届いたのですが
それは妻が私の扶養家族だからとのこと。これがよく分かりません。
私の扶養を外れたからこそ、国保に切り替えたという認識なのですが、
詳しい方、ご教示いただけますか
今月から妻に失業保険が入ることになったので、一時的に国保に切り替えました。
失業保険の受取り額が私の扶養家族たる要件の収入を上回るためです。
で、その国保の支払い請求が妻ではなく私宛てに届いたのですが
それは妻が私の扶養家族だからとのこと。これがよく分かりません。
私の扶養を外れたからこそ、国保に切り替えたという認識なのですが、
詳しい方、ご教示いただけますか
事情にもよりますが、なんとなく自分の懐から払いたくない気持ちはわかります。
しかし、国民健康保険の被保険者でない世帯主(擬似世帯主)であっても
主たる生計維持者である世帯主の方に納税が義務付けられてます。
もし、失業保険でもらった金で保険料も払わずに、旅行にいったりブランド品かったりとかするなら嫁に払わせたくなりますが、家族の都合による失業とかなら払ってもいいかなと思います。
夫婦のお財布が別だと、こういう時大変だなと思います。
しかし、国民健康保険の被保険者でない世帯主(擬似世帯主)であっても
主たる生計維持者である世帯主の方に納税が義務付けられてます。
もし、失業保険でもらった金で保険料も払わずに、旅行にいったりブランド品かったりとかするなら嫁に払わせたくなりますが、家族の都合による失業とかなら払ってもいいかなと思います。
夫婦のお財布が別だと、こういう時大変だなと思います。
失業保険受給に関して自己都合?会社都合?
お世話になります。
この場合、失業保険受給にあたり自己都合?会社都合どちらか教えてください。
2010/05まで派遣会社で働いておりましたが、不況による人員削減で辞めることになりました。
派遣会社で働いている派遣社員みたいな契約で、派遣元と派遣先が一緒。直接雇用の契約社員のようなものでした。
そして、勤めていた派遣会社から紹介で、とある会社に2010/06~派遣社員として働き始めたのですが、
環境や仕事な内容も合わず、初回契約1カ月だけで辞めるつもりです。
この場合、自己都合退職になりますか?
それとも、会社都合で退職した人は1年間は失業保険申請時に会社都合になるという話も聞きました。
どっちになるか教えてほしいです。
お世話になります。
この場合、失業保険受給にあたり自己都合?会社都合どちらか教えてください。
2010/05まで派遣会社で働いておりましたが、不況による人員削減で辞めることになりました。
派遣会社で働いている派遣社員みたいな契約で、派遣元と派遣先が一緒。直接雇用の契約社員のようなものでした。
そして、勤めていた派遣会社から紹介で、とある会社に2010/06~派遣社員として働き始めたのですが、
環境や仕事な内容も合わず、初回契約1カ月だけで辞めるつもりです。
この場合、自己都合退職になりますか?
それとも、会社都合で退職した人は1年間は失業保険申請時に会社都合になるという話も聞きました。
どっちになるか教えてほしいです。
残念ながら、自己都合ですね・・・
会社都合で退職した人は1年間は失業保険申請時に会社都合になるという話も聞きました・・・でも、就職したら、リセットでしょう。
会社都合で退職した人は1年間は失業保険申請時に会社都合になるという話も聞きました・・・でも、就職したら、リセットでしょう。
どうかアドバイス願います。
5年勤務した会社を辞め現在無職歴3ヵ月と少し。求職活動は今月から始めました。
職を失った理由は震災の影響で派遣切りにあった為です。
ちなみに製造業(主に部品検査)でした。
無職になったものの失業保険もあった為焦りもなく当初は次は飲食業(未経験)に就こう!と意気込んでいました。金の為だけに働くよりやりたい事をやろうと思ったのです。
しかし、いざ求職活動を始めると賃金や休日等の条件が今までより悪く、早々諦めに入ってしまい結局今までのように製造業を探している始末です。
応募一社目で採用されましたが、求人内容と条件が違い辞退しました。
その後探していても製造業も派遣だと時給は良いが直接雇用となるとそうではなく…
ハローワークの求人で検査作業の正社員募集がいくつかあり目星をつけたものの、●●経験者とあり単に検査経験があるだけでは意味がない求人でした。
結局のところ派遣しかないのかと虚しくなってきています。
近所の自動車工場で期間限定(延長あり)で募集しています。しかしアルバイトです。
この歳(31)でアルバイトってどうなの?!とか延長はあるかもだが期間限定は不安定だとか…
しかし無職でいることに耐え難く、何か後ろめたい気分で、生きている心地がしないでいるよりはとりあえずでも働いた方がいいのか…
とか一体どうしたらいいかわからなくなって考えれば考える程前に進めません。
失業手当はあと3ヵ月支給されるのでその点の不安はないのですが、無職でいることが本当に息苦しいです。自分が駄目人間にしか思えなくて死んだ方がいいとさえ思えます。
こんな時どうしたら良いでしょうか?本気でアドバイスお願い致します。
気持ちが弱っているので誹謗中傷はご勘弁願います。
5年勤務した会社を辞め現在無職歴3ヵ月と少し。求職活動は今月から始めました。
職を失った理由は震災の影響で派遣切りにあった為です。
ちなみに製造業(主に部品検査)でした。
無職になったものの失業保険もあった為焦りもなく当初は次は飲食業(未経験)に就こう!と意気込んでいました。金の為だけに働くよりやりたい事をやろうと思ったのです。
しかし、いざ求職活動を始めると賃金や休日等の条件が今までより悪く、早々諦めに入ってしまい結局今までのように製造業を探している始末です。
応募一社目で採用されましたが、求人内容と条件が違い辞退しました。
その後探していても製造業も派遣だと時給は良いが直接雇用となるとそうではなく…
ハローワークの求人で検査作業の正社員募集がいくつかあり目星をつけたものの、●●経験者とあり単に検査経験があるだけでは意味がない求人でした。
結局のところ派遣しかないのかと虚しくなってきています。
近所の自動車工場で期間限定(延長あり)で募集しています。しかしアルバイトです。
この歳(31)でアルバイトってどうなの?!とか延長はあるかもだが期間限定は不安定だとか…
しかし無職でいることに耐え難く、何か後ろめたい気分で、生きている心地がしないでいるよりはとりあえずでも働いた方がいいのか…
とか一体どうしたらいいかわからなくなって考えれば考える程前に進めません。
失業手当はあと3ヵ月支給されるのでその点の不安はないのですが、無職でいることが本当に息苦しいです。自分が駄目人間にしか思えなくて死んだ方がいいとさえ思えます。
こんな時どうしたら良いでしょうか?本気でアドバイスお願い致します。
気持ちが弱っているので誹謗中傷はご勘弁願います。
私も仙台市にて被災致しました。
当初は、考え悩み、苦しみました。
最近は人生は、成るようにしか成らない。
最近は、起きてしまった事は仕方ない、、、、、解決出来ない問題と解決するしか無いと考えています。
ただ、どの道を選択するかは貴方です。
貴方様の場合まだ目標を決めていなく迷っている状況では無いでしょうか?
例えば、海外旅行すると目標を決めたらパスポートの申請やら旅券の手配等、、計画する事は山ほど出て来ます。
まずは、何をしたいか目標を設定して、それに対して準備するのが良いと思います。
まだまだ31才
ぶれなければ、必ず道は開けると思います。
お互いがんばりましょう
当初は、考え悩み、苦しみました。
最近は人生は、成るようにしか成らない。
最近は、起きてしまった事は仕方ない、、、、、解決出来ない問題と解決するしか無いと考えています。
ただ、どの道を選択するかは貴方です。
貴方様の場合まだ目標を決めていなく迷っている状況では無いでしょうか?
例えば、海外旅行すると目標を決めたらパスポートの申請やら旅券の手配等、、計画する事は山ほど出て来ます。
まずは、何をしたいか目標を設定して、それに対して準備するのが良いと思います。
まだまだ31才
ぶれなければ、必ず道は開けると思います。
お互いがんばりましょう
接客業4年間勤めましたが社会不安障害と診断されて退職しました。
失業保険貰うので今休んでます。
ですが、病気のせいで外にでたくなくなるのと単純に太るので会員制のジムに入って毎日外に
少しでも出るようにしてます。
体調がいい時は連続で行けるんですが、人がいるとこがやっぱり苦手でやすみやすみ行ってます。
散歩とか外ウォーキングは、より人目が気になるし、同棲してる彼氏が心配するので夜人いない時も出来ません。
対策として、目が悪いのでコンタクトしないでジムにいったり気にしないようにはしてるんですが5分先のジムにいけません。
対策とかありませんか?
失業保険貰うので今休んでます。
ですが、病気のせいで外にでたくなくなるのと単純に太るので会員制のジムに入って毎日外に
少しでも出るようにしてます。
体調がいい時は連続で行けるんですが、人がいるとこがやっぱり苦手でやすみやすみ行ってます。
散歩とか外ウォーキングは、より人目が気になるし、同棲してる彼氏が心配するので夜人いない時も出来ません。
対策として、目が悪いのでコンタクトしないでジムにいったり気にしないようにはしてるんですが5分先のジムにいけません。
対策とかありませんか?
病院から薬は処方されていないのでしょうか?
緊張すると想定される行為をする少し前に飲むとよいお薬もあります。
先生に相談してみてくださいね。
緊張すると想定される行為をする少し前に飲むとよいお薬もあります。
先生に相談してみてくださいね。
一人の時間に何をしていいかわかりません。 誰かと会いたい、誰かと話したい。 そんな気持ちがふつふつとわいてきます。
30歳男です。 会社が倒産。失業保険を受給中で、求職中です。
同じ職場の女性と付き合ってました。現在も同棲中ですが、彼女は早々と職が決まり、週に1日休み、朝7時過ぎに家をでて、夜8時過ぎに帰宅します。
日中は家事をし、職を探している日と、そーでない日が入り乱れています。
元々友達は多くなく、平日昼間に遊べる友達なんていません。
失業保険受給中は中途半端なアルバイトはできません。 しかたなく家にこもってますが、テレビを一人で見ても面白くなく、出かけるお金はなるべく節約しなければいけません。
趣味でバドミントンをしてますが、平日昼間にやってるサークルはあまりなく、やることのない日々が流れています。
仕事に就きたい。 仕事が見つかるまでの我慢。そーいい聞かせてますが、やはり寂しい。
何かいい方法があればアドバイスお願いします。
仕事しろよ?それはごもっともなので、そーいったアドバイスはご遠慮願います。
30歳男です。 会社が倒産。失業保険を受給中で、求職中です。
同じ職場の女性と付き合ってました。現在も同棲中ですが、彼女は早々と職が決まり、週に1日休み、朝7時過ぎに家をでて、夜8時過ぎに帰宅します。
日中は家事をし、職を探している日と、そーでない日が入り乱れています。
元々友達は多くなく、平日昼間に遊べる友達なんていません。
失業保険受給中は中途半端なアルバイトはできません。 しかたなく家にこもってますが、テレビを一人で見ても面白くなく、出かけるお金はなるべく節約しなければいけません。
趣味でバドミントンをしてますが、平日昼間にやってるサークルはあまりなく、やることのない日々が流れています。
仕事に就きたい。 仕事が見つかるまでの我慢。そーいい聞かせてますが、やはり寂しい。
何かいい方法があればアドバイスお願いします。
仕事しろよ?それはごもっともなので、そーいったアドバイスはご遠慮願います。
友達と遊ぶというのはいつでも出来ます。
今、せっかく独りの時間があるわけで、これはこれからの人生、そう何度も無いことですよね(多分)。
だったら友達を頼りにするのではなく、一人で思いついた場所に小旅行してみてはどうでしょうか?
今、せっかく独りの時間があるわけで、これはこれからの人生、そう何度も無いことですよね(多分)。
だったら友達を頼りにするのではなく、一人で思いついた場所に小旅行してみてはどうでしょうか?
関連する情報