失業保険をもらって職業訓練受講中です。
平日は基本手当、受講手当、通所手当をもらうことになりますが
内職をする際今までなら1800円までは減額なしでしたが
受講と通所手当が増えた分、金額は変動するのでしょうか?
訓練中に内職やアルバイトをした場合、失業保険の基本手当てがアルバイトでの収入分が引かれる可能性があります(受講手当て&通所手当ては減らずに貰えます)

なので失業保険受給中の間は、内職やアルバイトをしても、仕事をしてない時と収入額はあまり変わりないかもしれません。

ハローワークで相談をしてみて下さい。
国民健康保険についてお尋ねします。
28歳の女性です。訳あって5年務めた会社を退職しました。
先日役所で国民健康保険の手続きをしたのですが、保険料が5ヶ月で10万(月額2万)で驚きました。
前年の収入で計算しているとの事ですが、年収200万位です。
なぜ保険料がこんなに高いのかわかりませんが、現在収入がなくとても苦しいです。
現在、就職活動をしていますが、時間がかかりそうです。
失業保険も自己都合なので3ヶ月後しかもらえません。
役所の方に相談したのですが、減免制度も適用できないそうです。

とても払えそうにありません。
このような場合、今から加入をやめる事はできるのでしょうか?
病院にかかっても全額自己負担の方が安いような気がします。
保険料を払えるのが1番いいのですが、月額2万は無理です。

どなたか相談にのっていただけませんか?
分納で支払えるように役所に交渉してみることも可能です。

社会保険料は会社が半分個人が半分なので国民健康保険料に
なると高く感じますよね。
収入も手取りでなく総支給額で計算されます。
差し当たりは仕事がみつかるまで分納にしてもらいましょう。
失業保険を受け取る資格
自己都合退職をして、失業保険を受け取る場合、
7日の待機期間と、3ヶ月の期間はもらえないというのがあると思うのですが、
この場合、3ヶ月のまだ給付されない期間から、毎月就職活動をしなくてはいけないのですか?

たとえば、1月退職。2~4月は給付されず、5月からの給付で、
2月は就職活動する、3月はしない、4月はする。。。

これでも、受給されますか?

また、必ずハローワークでの活動でないとだめですか?
リクナビなどは、だめですか?

応募して、面接にまで行かなくでも大丈夫なんですか?

例)ハローワークで企業の内容を読んだりして、応募はするが、面接には至らず。。。。
例)リクナビで応募はするが、書類選考で落ちる。


これでも、失業保険は受給されますか??

細かいことになりますが、よろしくお願いします。

追記。。。
自己都合退職の場合、仰る通り3ヶ月の待機期間が有ります。毎月ハローワークから指定を受けた日時にハローワークへ行き、失業認定申請書の提出が必要に成ります。これは、就職活動の全てを具体的に記入する項目が有ります。新聞広告、アルバイトニュース冊子、友人知人の紹介、ハローワークのパソコンでの求人情報閲覧、等々の全てです。但し、自宅でのパソコンからのハローワーク求人情報閲覧は就職活動とは認定されません。一度、ハローワークのホームページを見ては如何でしょうか!
はじめまして。
今悩んでいます(+_+)
おわかりになる方お助けくださいm(__)m
失業保険の事です。

去年の平成19年9月から社会保険に加入し雇用保険を支払っていますが、今の職は平成16年6月からパートで週5日休憩抜きで7時間働いています。
まだ雇用保険を支払って1年未満ですが勤務地移動をお願いされて辞めようと思っています。
1年未満で失業手当は受けられるんでしょうか?
失業給付金の期間が去年の10月から変わりました。
今まで半年かけていれば受けれたものが、1年になりました(ショック

なので、受けられないと思います。残念ながら・・・・
弟にお金を貸すことについて質問です。
現在19才になる弟がいます。弟はいま美術大学に奨学金で通っており、
課題など作品を作る為に材料費など自分で払わなければいけません。通学費も結構かかっています。帰宅時間も課題に追われて夜10時くらいで、休日もほぼ、休みがなくバイトもろくにできない状態でいます。
私はいま育児中で来月から失業保険がでます。
月に六万程度かと思います。
実家の親もいま生活にあまり余裕がありません。
先日弟から相談され、
失業保険から毎月一万円だけ卒業するまでの二年間貸して欲しいと言われました。就職したら返していくと言われました。
貸してあげたいのは山々なのですが、うちもあまり余裕がなくて失業保険も少しですし…いま間に合っていない支払いや、それの余りの月々一万は子供の貯金にあてようかと思っていました。その分を弟に貸すことになります。
就職してから返してくれるというものの、あと二年間はあるし先のことはわからないですし、あまり兄弟でもお金の貸し借りはしたくなかったのですが…
やはり兄弟なので貸してあげるべきでしょうか??
それとも学校が終わってから深夜コンビニとかでアルバイトさせるべきでしょうか?でもそれだと体を壊したりするんじゃないかと心配ですし…ちょっとどうするべきか迷っています。。昔信頼していた友人間で
金銭トラブルがあったのでお金の貸し借りは絶対しないようにしようと決めていました。
親もいま仕事がうまくいってないので絶対にこれ以上負担はかけたくありません。
ご意見お願いいたします。。m(__)m
貸してはいけません。

自分の夢に対する努力の一部です。
1万なんて週に1日3時間やれば稼げます。休みが1日もないわけじゃないでしょう??
休み1日で1万なんて稼げます。かかっても2日
年末年始お盆GWいくらでもあります。自分の夢の為でしょう??
怠けと甘えです
もう19歳なんだから少しは厳しさを学んだほうがいいです。自分はいま毎日12時間60連勤突破しました。肉体系です。人間の体なんてそんな簡単に壊れません。もっと過酷な人いくらでもいます。いま甘やかしたら社会に出れません
関連する情報

一覧

ホーム