失業保険を受ける際の求職活動実績について教えてください。

これまでハローワークには受給資格決定日(離職票提出)、雇用保険説明会、最初の認定日の3回行きました。
給付制限があるために次回の認定日は三ヶ月後になります。

もうじきに二回目の認定日が近づいてるのですが、求職活動はもう何回必要でしょうか?
ハローワークに行かなくてもいい手軽な求職活動などもあるのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。
働く気がないのですか?
働く気があるならハローワークへ求人検索に行くとか、ネットでもチラシやフリーペーパーでも求人への応募・面接をするとかです。
別にハローワークから紹介には限りませんので、応募・面接をしてその事を失業認定申告書に会社名・担当者名・電話番号を書けばいいだけです(3回以上)
だからと言って嘘はいけませんよ、応募・面接を実際に下かどうかの確認を行う場合がありますので、嘘が発覚すれば不正申告と言う事で受給ストップ等の措置(罰則)があります。
過去にもイロイロ相談させて頂き回答して下さった皆様に感謝いたします。とうとう体調不良で自主退職予定します。
平成18年の9月に入社し 平成24年三月に退職予定ですが その間に一年間体調不良で休職しました。この場合勤続年数は 何年になりますかね? 退職金の兼ね合いでm(__)mまたすぐに健康保険証を変換しなければなりませんよね?
過去にも質問の中に書きましたが精神疾患で自立支援受給資格証を受けています。健康保険が変われば資格証も変更しなければならないと思いますがすぐに 変更できるでしょうか?
また国の制度を利用させて頂いて職業訓練学校で電気工事の資格を取りたいなと思います。 受講料は無料と書類をみましたかわ その学校に通ってる間は三ヶ月は失業保険がでると思いますが延長したりできる方法はないですかね?
ややこしい質問をなんこもすみません。
よろしくお願い申しあげますm(__)m
1.5年6ヶ月です。
2.国保になっても、自立支援は継続可です。次回から、OK。
3.失業保険の延長・・・其れよりも、障害基礎年金を。
再就職手当てについて
自己都合で11/15に会社を退職し、ハローワークに失業保険の申請に行きました。説明会が12/9で初回認定日が12/20になっています。しかし、派遣会社から連絡があり12/19日からの仕事が
決まりそうなのですが(来週、職場見学あり)、この場合再就職手当ての対象になるのでしょうか?
12/20を過ぎてから働き始めないと、対象にならないのでしょうか_?
それは一年以上の雇用見込みはありますか?それが無ければ再就職手当て対象にはなりません
自己都合の場合給付制限の最初の一ヶ月は必ず安定所の紹介で無いと対象になりません
自主退社だけど失業保険をすぐ受けられるか?
この度、退職が決まりました。

度重なる会社との話し合いにて「会社都合」ではなく「自己都合」になってしまいました。

話しのポイントは

①事業縮小に伴い職場が閉鎖。(通える範囲内の異動ができてしまう為、自己都合になる)

②事業縮小に伴い基本給5%カット。

③事業縮小に伴い、大幅な契約変更(正社員→契約社員)になる社員がいて、且つ今回の事業縮小により退職者(解雇、自主退社によるもの)は相当いると聞いています。(人数不明)

になります。

正直、特定受給資格者に当てはまるかどうかは厳しいとは考えていますが、会社側には失業保険が出る時期に関してはハローワークで話し合って欲しい。といわれたことから質問をさせて頂いています。

今回のケース失業保険がすぐにもらえる可能性がありえるのでしょうか?

可能性がある場合、ハローワークと掛け合う時、論点はどういった部分になるのでしょうか?

どなた様かご教授のほどお願い致します。
③が事実なら、大規模な人員整理があったことを考慮した離職と考えられます。
事業主に対し、雇用保険被保険者離職票の離職理由欄の「事業所での大規模な人員整理があったことを考慮した離職」に事業主のチェックを書き込んでもらいましょう。
ここにチェックがあると、自己都合にもかかわらず、特定受給資格者になれます。
結婚と失業保険について教えて下さい。
私は4月中旬に入籍し、4月末で退社しました。主人とは遠距離恋愛だったので、5月上旬に引越しましたが、挙式が私の実家近くで6月上旬に行いその後すぐにハネムーンに旅立つつもりです。
ハネムーンが終わるまでは、実家と引越先を行ったりきたりする予定ですが、その後は働くつもりなので、失業保険の手続きを今のところハネムーン後の6月中旬にハローワークに行って行うと思っています。

①結婚に伴う住居移転の為の退職は待機期間後すぐに失業保険を頂けると聞いたのですが、退職から1ヶ月半経ってからの手続きでも該当するのでしょうか?

②今手続きすることも可能なのですが、受給資格決定後の指定された説明会に必ず出席しなければいけないと調べたら書いてありました。あと何日かしたら一度実家に戻り、また一週間後くらいにこちらに帰って来る予定なので、説明会の日に挙式等々の準備の為に実家に戻っていたら出席ができません。説明会の日にちをずらして頂くことは難しいのでしょうか?
どのタイミングで手続きすれば一番良いか迷っています。


無知で申し訳ありませんが、どなたかわかる方お教え頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
雇用保険は1年と2ヶ月以内に手続きを行わないと無効となります!

今は忙しい事と思います!

名前が変わってからでも良いですよ!

免許書などの手続きと共に名義変更書類などを

揃えておくと良いですね!

ハローワークも住所変更と共に変えられますから

何度も行かずに済みますよ!
関連する情報

一覧

ホーム