転職活動中です。
27歳女。
事務で仕事を探しています。不況なので正社員に拘らず派遣やバイトも視野に入れて探しています。
最近、派遣で官公庁の事務の仕事を見つけました。エントリーして、来週派遣会社に登録に行きます。官公庁の仕事は主に入力作業で私の希望の仕事です。
仕方ないのですが、時給が安く、ざっと1ヶ月に入ってくるお給料を計算すると私ひとり食べていくならなんとかやっていける感じです(現在は実家暮らし)
不況なので、何も収入がないよりはいいと思うので(失業保険は3ヶ月後に支給されます)とりあえずこの仕事をしてみるか、じっくり転職活動をしてもう少し条件の良い所を探すか迷っています。
長くなりましたがアドバイスを頂けると嬉しいです。
事務職自体があまり高給望める職種ではないと思いますよ。その中でも派遣で官公庁系は待遇いい方だと思いますが・・・。
それで暮らせないっていうなら、事務職外の仕事を視野にいれるしかないと思います。
失業保険 離職票について
本日、会社を自己都合の為退社してきました。

雇用保険に加入している為手続きをし、離職票が届くまで1~2カ月かかると言われましたが普通は10日前後で届くのでは

ないでしょうか?

会社の担当の方があまり詳しい方ではなかったのかも知れませんが以前ネットで失業保険について調べている時に、

退職して10日過ぎても離職届が届かない場合は会社に問い合わせて下さいと記載されていましたが・・・。

みなさんはどれくらいで届きましたか?
離職票はすぐもらえるはずですが、もし自分や会社に知識がないのであれば、ハローワークの職員の人に電話して貰いましょう。

電話してくれるはずです。
「辞めた会社が離職票くれないんです」とか言えば、電話で催促してくれます。
会社も早めに郵送か電話で取りに来てくださいとアクションがあるはずですよ。
失業保険給付手続きについて
失業保険給付手続きについて下記の場合、
どういった手続きになるかご存知のかた教えてください!

●社会、雇用どちらも加入し、
6年間務めたところを11/10にて退職、その後有給消化を12/14までした。

●有給消化中である11/21より、
新しい勤務先にて雇用は加入したが、
社会保険には加入せず12/16まで務めたが、退職したい。

その場合、どういった手続きになり、
失業保険はちゃんと(どのぐらい)頂けるか
早急に詳細を知りたいのですが
(早急→試用期間である12/21に正社員となるため)
ハローワーク=お役所さんということもあり詳細がわかりません。

どなたかご存知のかた、教えてください。よろしくお願いします。
そもそも、有給休暇中に別なところで働いていたということは、就業規則違反になるのでは?退職するとしてもですが

とりあえず、手続きの対象となるのは6年分の雇用保険加入期間になります。自己都合か会社都合かによって、手当の支給開始時期や支給期間が異なります。

自己都合だと3ヶ月の支給制限があるため、4ヶ月目からの受給になります。支給日数はハローワークで質問してください。

だいたい、総支給の6割くらいが支給額だと思った方がいいです。非常に面倒な計算をするため、細かい金額はお答え致しかねます。退職から直近の1年間をもとにして平均を出したり、いろんな計算をするのです。

ちなみに、国民年金は失業保険に加入するときに再加入するものではありません。するしないは個人の自由です。

詳しいことを知りたいのであれば、ハローワークで質問した方がいいとは思いますが

ハローワーク=役所で詳細がわからないという意味がさっぱりわかりませんが…
試用期間中の解雇について教えてください。
47歳、10年以上勤務でリストラされた場合、失業保険が270日まで出るようなのですが、この間、仮に別の会社に再就職して試用期間に入ったとします。そして結果的に、試用期間中に解雇された場合、失業保険は、新しく入った会社への勤務日数を元に算出され、ほとんどゼロのようになるのでしょうか?

また、試用期間内で解雇された場合でも、履歴書に記載しなければいけませんか?
就職されれば保険は打ち切られます。

八ローワークを経由した就職が保険金の受領が有利のようです。

試用期間は通常15日ですが、企業によっては90日を設定しています。

試用期間中の解雇についての保険は、就職から解雇に到る日数により計算式が異なります。

試用期間内の解雇を敢て履歴書に記載することは必要としません。

ただし、虚言を書かれてはいけません。
失業保険需給中の、求職活動は、県外のものでも認定されますか?

現在、失業保険需給中です。
ハローワークでの、求人検索
職業相談が次回認定日まで

最低2回必要ですが

実家がある、県外での就職も考慮に入れたいのです。

県外でのハローワークで、求職活動証明印はもらえるのでしょうか?

また、それは認定可能なのでしょうか?

お知恵をお貸し下さい。
実家を根拠とする就職活動であることを明確にされれば、求職活動カウントの対象にはなります。

ただし、「一貫性のない突飛な求職活動」ととられる惧れももちろんあります。就業意思のない応募でないかどうか、実はチェック済みで黙認されているかもしれず、その場合には「仏の顔も三度まで」ということがありますから、万事抜かりないよう勧めたいです・・・
関連する情報

一覧

ホーム