再就職したときのことです。
今年10月に最後の失業保険の給付を受ける予定です。
10月1日から正社員として就職できそうなのですが、再就職手当というものをもらうことができるのでしょうか。
良くないことですが、黙っていれば給付を受けることができると思うのですが、受け取った給付金を戻すようなことを
ハローワークから言われるのでしょうか。
詳しい方是非教えてください。
今年10月に最後の失業保険の給付を受ける予定です。
10月1日から正社員として就職できそうなのですが、再就職手当というものをもらうことができるのでしょうか。
良くないことですが、黙っていれば給付を受けることができると思うのですが、受け取った給付金を戻すようなことを
ハローワークから言われるのでしょうか。
詳しい方是非教えてください。
最後の失業保険の給付ということは残日数がないということになるので再就職手当てもでません。
正当の事をしていれば返還なんてのはないです。もしその間アルバイトなどしてたならばきちんと申告しないといけないが……
正当の事をしていれば返還なんてのはないです。もしその間アルバイトなどしてたならばきちんと申告しないといけないが……
工場の期間工(期間従業員)について、当方40代後半の元SEです。この半年間職をさがしておりましたが、ほとんど書類選考で落ち続けております。面接にいくのは派遣会社くらいでそれさえも落ちたり、案件があったらま
た紹介しますでなしのつぶてです。今回、工場の期間従業員(寮付き)は説明会応募と簡単な面接で採用されました。
その他の工場ではだいたい年齢や未経験で不採用でしたが。
ここまで、不採用続きですので、今回の工場へ勤務するつもりでした。交代制ですので昼間の空いた時間に正社員の仕事を探すこともできるとも思いましたし。ハローワークで就職相談をしているひとも、とにかく働かなければと工場を進めます。ただし、別居中の妻からは正社員を探すといって別の土地でどこを拠点として職を探すつもりなのか?当然ですよね。見知らぬ土地で...
そのまま住む所を求めて、寮とか住み込みの仕事を転々とするしかないような気もします。
それならば、自宅の付近や実家の付近でもう少しがんばって仕事を探すべきなのかと思っています。
理想は正社員の仕事ですが、派遣でも工場でもやはり、拠点を定めれる仕事がいいとも思います。
お盆明けには工場へ辞退すべきかそのまま手続きを進めるか決めないとまずいと思います。
自分の人生なので自分が決めるべきなのですが、この半年間決めたり選択するつど裏目裏目になり続けて正直精神的にも
参っています。
そこで質問です。
寮付き工場とかで派遣や期間工で働いている場合、期間が終了したら、寮をでるしかないと思いますが、その場合の猶予は
どのくらいですか?1ヶ月前に言われたりとか、3ヶ月更新とかでしたら、すぐ次の仕事や住まいを確保していないとそれこそ
ホームレスになってしまうように思います。
どのようにされてます?
心配ばかりするよりまずは働かなければと思いますが、一度工場へ勤めたら、そのままになってしまいそうです。
もっとも、正社員の仕事を求め続け、半年間すぎてしまいましたから、失業保険期間もすぐに終わりそうです。
この時期、求人誌には工場の仕事が多かったのですが、このチャンスを逃したらまた募集がなくなりそうですし
なんだか、その他にも悩みが多くて不安です仕方がありません。
た紹介しますでなしのつぶてです。今回、工場の期間従業員(寮付き)は説明会応募と簡単な面接で採用されました。
その他の工場ではだいたい年齢や未経験で不採用でしたが。
ここまで、不採用続きですので、今回の工場へ勤務するつもりでした。交代制ですので昼間の空いた時間に正社員の仕事を探すこともできるとも思いましたし。ハローワークで就職相談をしているひとも、とにかく働かなければと工場を進めます。ただし、別居中の妻からは正社員を探すといって別の土地でどこを拠点として職を探すつもりなのか?当然ですよね。見知らぬ土地で...
そのまま住む所を求めて、寮とか住み込みの仕事を転々とするしかないような気もします。
それならば、自宅の付近や実家の付近でもう少しがんばって仕事を探すべきなのかと思っています。
理想は正社員の仕事ですが、派遣でも工場でもやはり、拠点を定めれる仕事がいいとも思います。
お盆明けには工場へ辞退すべきかそのまま手続きを進めるか決めないとまずいと思います。
自分の人生なので自分が決めるべきなのですが、この半年間決めたり選択するつど裏目裏目になり続けて正直精神的にも
参っています。
そこで質問です。
寮付き工場とかで派遣や期間工で働いている場合、期間が終了したら、寮をでるしかないと思いますが、その場合の猶予は
どのくらいですか?1ヶ月前に言われたりとか、3ヶ月更新とかでしたら、すぐ次の仕事や住まいを確保していないとそれこそ
ホームレスになってしまうように思います。
どのようにされてます?
心配ばかりするよりまずは働かなければと思いますが、一度工場へ勤めたら、そのままになってしまいそうです。
もっとも、正社員の仕事を求め続け、半年間すぎてしまいましたから、失業保険期間もすぐに終わりそうです。
この時期、求人誌には工場の仕事が多かったのですが、このチャンスを逃したらまた募集がなくなりそうですし
なんだか、その他にも悩みが多くて不安です仕方がありません。
ノシ 1ヶ月前に更新するかどうか言われます。
ノシ その一ヶ月が過ぎると3日以内に寮を出ないといけません(俺が行った所では)
ノシ 工場が多いのは3月末までの契約です。たぶん3月の末で切られる人続出ですな。
ノシ 半年働いたら失業保険が出ます(改正されました。一応はろーワークで確認お願いしますころころ変わるし住んでいる場所で違う可能性もあります)
採用された工場の契約期間は6ヶ月ですか?たぶん今年の3月までは円高関係なく忙しそうなので6ヶ月かなーと思っています。
私も円高が半端ないので覚悟してたのですがなんかすっごく作るみたいですw
んで、6ヶ月過ぎると失業保険がもらえます。ですので半年は働かれてみてはどうでしょうか?
交代制でも、残業があると思います。片方だけですが。3交代ではなく2交代ですよね?
その場合、逆番さんが残業がある場合があります。
私も期間で働いてますが今年の3月末までは忙しそうですね。それまで6ヶ月はあります。3月末で首になっても半年働いて失業保険がありますから、生きていけるのでは?
独裁者の管直人様の一食5万円。毎日15万円の食事代を稼ぐため、一緒に頑張りましょう!!!!独裁者様は超高級すき焼きをはしごされているそうです。『管直人 すき焼き』でグーグルなどで検索すれば出てきます。
麻生の自分の金でバーで酒を飲むは一体なんだったのか?まーそんな感じでw
ノシ その一ヶ月が過ぎると3日以内に寮を出ないといけません(俺が行った所では)
ノシ 工場が多いのは3月末までの契約です。たぶん3月の末で切られる人続出ですな。
ノシ 半年働いたら失業保険が出ます(改正されました。一応はろーワークで確認お願いしますころころ変わるし住んでいる場所で違う可能性もあります)
採用された工場の契約期間は6ヶ月ですか?たぶん今年の3月までは円高関係なく忙しそうなので6ヶ月かなーと思っています。
私も円高が半端ないので覚悟してたのですがなんかすっごく作るみたいですw
んで、6ヶ月過ぎると失業保険がもらえます。ですので半年は働かれてみてはどうでしょうか?
交代制でも、残業があると思います。片方だけですが。3交代ではなく2交代ですよね?
その場合、逆番さんが残業がある場合があります。
私も期間で働いてますが今年の3月末までは忙しそうですね。それまで6ヶ月はあります。3月末で首になっても半年働いて失業保険がありますから、生きていけるのでは?
独裁者の管直人様の一食5万円。毎日15万円の食事代を稼ぐため、一緒に頑張りましょう!!!!独裁者様は超高級すき焼きをはしごされているそうです。『管直人 すき焼き』でグーグルなどで検索すれば出てきます。
麻生の自分の金でバーで酒を飲むは一体なんだったのか?まーそんな感じでw
現在、失業保険を受けて9月から職業訓練学校に通うよう申し込みを最近しました。ところが、申し込み時に『失業保険の給付日数が規定より下回っているから、
基本手当・交通費が出ない』と言われました。そんな人達に対して支援援助給付金10万円が頂けると聞きました。
しかし、私は一人暮らしの為それでは生活出来ません。
でもどうしても身に付けたい学校で絶対通いたいのです。あと15日失業保険の給付日数を、どうにか延ばせれないかと悩んでいます。
今の給付金が減っても構わないので、何か方法はないでしょうか? 失業保険支給中に仕事等収入がある事を申告すれば、その日数分をカウントしないであとにその日数をまわすって聞いた事がありますが…どうなんでしょうか?
長く失業保険が欲しい訳では決してありません、本当に4ヵ月真面目に学校に通い習いたいのです。せっかく習えるというチャンスを逃したくありません。
長文になりましたが、どうか勉強一本で生活出来るようにアドバイスお願い致します。
基本手当・交通費が出ない』と言われました。そんな人達に対して支援援助給付金10万円が頂けると聞きました。
しかし、私は一人暮らしの為それでは生活出来ません。
でもどうしても身に付けたい学校で絶対通いたいのです。あと15日失業保険の給付日数を、どうにか延ばせれないかと悩んでいます。
今の給付金が減っても構わないので、何か方法はないでしょうか? 失業保険支給中に仕事等収入がある事を申告すれば、その日数分をカウントしないであとにその日数をまわすって聞いた事がありますが…どうなんでしょうか?
長く失業保険が欲しい訳では決してありません、本当に4ヵ月真面目に学校に通い習いたいのです。せっかく習えるというチャンスを逃したくありません。
長文になりましたが、どうか勉強一本で生活出来るようにアドバイスお願い致します。
*申し込み時に『失業保険の給付日数が規定より下回っているから、基本手当・交通費が出ない』
*あと15日失業保険の給付日数を、どうにか延ばせれないか
*長く失業保険が欲しい訳では決してありません、本当に4ヵ月真面目に学校に通い習いたいのです
…矛盾してますね。
職業訓練の申し込み自体を断られたわけでなく、ただ基本手当等が出ないだけのことで、学校に通える可能性まで全部失ったわけではないはずで。
どうしても身につけたいなら、講座料を払って受ける道だってありそうです。職業訓練の場合、定員を超える応募者多数の場合は選考で落ちる可能性すらあることですし・・・
*あと15日失業保険の給付日数を、どうにか延ばせれないか
*長く失業保険が欲しい訳では決してありません、本当に4ヵ月真面目に学校に通い習いたいのです
…矛盾してますね。
職業訓練の申し込み自体を断られたわけでなく、ただ基本手当等が出ないだけのことで、学校に通える可能性まで全部失ったわけではないはずで。
どうしても身につけたいなら、講座料を払って受ける道だってありそうです。職業訓練の場合、定員を超える応募者多数の場合は選考で落ちる可能性すらあることですし・・・
健康保険について教えてください。
9月末で会社が廃業がになり、社会保険から脱退しなければなりません。
妊娠中なので、保険がないと困ります。
妊婦は働く気があっても、失業保険はもらえないと噂に聞くので
失業保険の延期をして、その期間は旦那さんの扶養に入る予定でいるのですが・・・
社会保険から扶養に入るまでの期間はどのぐらいあるのでしょうか?
病院に行った時に保険証がないと、全額負担になりますよね??
扶養に入らず、国民健康保険に加入した場合、出産一時金はどこから出るのでしょうか?
本人が国保に加入の場合、一時金が出ないと何かで見たのですが・・・
9月末で会社が廃業がになり、社会保険から脱退しなければなりません。
妊娠中なので、保険がないと困ります。
妊婦は働く気があっても、失業保険はもらえないと噂に聞くので
失業保険の延期をして、その期間は旦那さんの扶養に入る予定でいるのですが・・・
社会保険から扶養に入るまでの期間はどのぐらいあるのでしょうか?
病院に行った時に保険証がないと、全額負担になりますよね??
扶養に入らず、国民健康保険に加入した場合、出産一時金はどこから出るのでしょうか?
本人が国保に加入の場合、一時金が出ないと何かで見たのですが・・・
会社から自らの退社ではないので、失業保険は、すぐにもらえるはずせす。
職場の健康保険を脱退して国保に加入した方が、国保への加入より6か月以内に出産した場合は、前の健康保険から出産育児一時金が支給されますので、国保からの支給はありません。(職場の健康保険への加入期間が1年未満の方、被扶養者であった方は除きます。)
もしもあなたが、この条件では無い期間しか勤務されていなかったのならば、旦那様の扶養に入られて出産一時金を貰われた方がいいと思いますよ。 旦那様が半年以上加入なさっていれば出るはずです。
新しい就職先が見つかってから又、扶養を外されたら良いと思います。
社会保険から国保は、その日に出来るはずです。
職場の健康保険を脱退して国保に加入した方が、国保への加入より6か月以内に出産した場合は、前の健康保険から出産育児一時金が支給されますので、国保からの支給はありません。(職場の健康保険への加入期間が1年未満の方、被扶養者であった方は除きます。)
もしもあなたが、この条件では無い期間しか勤務されていなかったのならば、旦那様の扶養に入られて出産一時金を貰われた方がいいと思いますよ。 旦那様が半年以上加入なさっていれば出るはずです。
新しい就職先が見つかってから又、扶養を外されたら良いと思います。
社会保険から国保は、その日に出来るはずです。
[OOケンコヨウホケン]と通帳に振込まれたお金は、どんな内容のものですか?
主人が個人で所有している通帳に、二年前そのような記載の振込が二回に分けて合計約100万円ありました。
主人は派遣会社に所属しており、時期的にA社からB社へ出向した時期と重なります。
ただ勤務地・仕事内容は全く一緒で、当時の主人の説明では勤務年数が長くなったから会社の命令でそうしなければならないとのことでした。(勤務11年目での出向)
3月31日までA社に所属、4月1日よりB社へ出向という扱いになっています。なので、私的に失業保険とは考えられず、二か月に渡って20万円と70万円の合計約100万円、なんでこんな大金が振込まれたのか意味が分かりません。
それと、去年の三月頃40万円(これは給与振込の口座)振込があり、主人によるとそれはA社のときの企業年金で、振込まれた分だけ退職金が減るとの説明でした。この振込みに関しては、主人の説明で合っていますか?
私の中では、今回発覚した雇用保険の振込みや企業年金の受け取りが、将来の退職金・年金の受取りに影響しないかと心配です。
主人は、約100万円の振込みに関しては一切内緒にしています。
なので、何とか自分で調べられないかと思い、お知恵をお借りしに来ました。
よろしくお願いします。
主人が個人で所有している通帳に、二年前そのような記載の振込が二回に分けて合計約100万円ありました。
主人は派遣会社に所属しており、時期的にA社からB社へ出向した時期と重なります。
ただ勤務地・仕事内容は全く一緒で、当時の主人の説明では勤務年数が長くなったから会社の命令でそうしなければならないとのことでした。(勤務11年目での出向)
3月31日までA社に所属、4月1日よりB社へ出向という扱いになっています。なので、私的に失業保険とは考えられず、二か月に渡って20万円と70万円の合計約100万円、なんでこんな大金が振込まれたのか意味が分かりません。
それと、去年の三月頃40万円(これは給与振込の口座)振込があり、主人によるとそれはA社のときの企業年金で、振込まれた分だけ退職金が減るとの説明でした。この振込みに関しては、主人の説明で合っていますか?
私の中では、今回発覚した雇用保険の振込みや企業年金の受け取りが、将来の退職金・年金の受取りに影響しないかと心配です。
主人は、約100万円の振込みに関しては一切内緒にしています。
なので、何とか自分で調べられないかと思い、お知恵をお借りしに来ました。
よろしくお願いします。
健康保険と雇用保険はまったくの別物で、健康保険の場合は市町村、健康保険協会(元社会保険事務所)、健康保険組合(会社により設立)、共済組合(公務員等の組合)が保険者として、被保険者の異動、保険料の賦課・徴収をしていますが、一方雇用保険は厚生労働省のみが保険者として保険料を賦課・徴収しています。
したがって、通帳に記入された「OOケンコヨウホケン」とは何を意味するかは不明ですが、退職等による失業給付の受取が考えられなければ、入院等により支払った高額医療費(高額療養費)の、一部が加入している健康保険の保険者から還付されたということが考えられますが・・・。同時期に合計100万円とも成ると、大きな手術でないとなかなかそこまではいきません。
また、雇用保険からの失業給付を受けとったとしても、将来の退職金・年金の受取には影響しませんし、ご主人様の年齢がいくつかはわかりませんが、企業年金を60歳より前にうけとるということも考えられません。
このくらいしかお答えできませんですみません。
補足読みました。理由がわかって良かったです。
したがって、通帳に記入された「OOケンコヨウホケン」とは何を意味するかは不明ですが、退職等による失業給付の受取が考えられなければ、入院等により支払った高額医療費(高額療養費)の、一部が加入している健康保険の保険者から還付されたということが考えられますが・・・。同時期に合計100万円とも成ると、大きな手術でないとなかなかそこまではいきません。
また、雇用保険からの失業給付を受けとったとしても、将来の退職金・年金の受取には影響しませんし、ご主人様の年齢がいくつかはわかりませんが、企業年金を60歳より前にうけとるということも考えられません。
このくらいしかお答えできませんですみません。
補足読みました。理由がわかって良かったです。
関連する情報